ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月13日

星空案内のTIPS~地球が15cmの玉だったら・・・

昔、「世界がもし100人の村だったら」というお話がありましたが、そういう深い話ではなくって、星空散歩のガイドをする際に、単なるサイズ縮小の世界を持ち込んで宇宙の広さを感じてもらう話をします。
「地球の直径が15cmだったら?」というお話で、実際の星空散歩をする前の暗闇に目をならしてもらうための時間稼ぎです。テヘッ

星空案内のTIPS~地球が15cmの玉だったら・・・その時に使う小道具はこれです。ぷぅぷぅ息で膨らます直径15cmの地球儀です。地球がこれぐらいの大きさだとしたら、
 ・月の大きさはどれぐらいだと思う?
 ・太陽の大きさはどれぐらいだと思う?

という風に話を振ります。大きさの話が一通り終わると、今度は距離の話です。
 ・地球と月はどれぐらい離れていると思う?
 ・地球と太陽の間は?
という風に・・・相手が子供で、小学校の校庭などであればそれぞれ思う距離を離れてもらう(足元が暗いので安全な範囲を走らせないで、、)と盛り上がったりします。

答えは、月の大きさは直径4cm(卓球の玉と同じ)で地球との距離は4.4mぐらい離れたところにあり、太陽の大きさは直径16mで距離は1.7kmも離れています。昼間に山を散策した場合は、キャンプ場から1.7kmぐらい離れたところで記念写真を撮るなど印象的なことをしておくと、あんな場所まで離れているんだ・・と思い起こしてもらうこともできます。月はピンポン玉で済みますが、太陽の大きさを表現するためには赤のレーザポインタでキャンプ場や校庭の真ん中に大~きな円を書いて大きさを実感してもらいます。

距離の説明では、天文で扱う大きな数字をそのまま伝えてもやっぱりピンときません。たとえば、地球と太陽の間が約1億5千万km離れていると言われてもなんだか実感が湧かないのです。この場合「歩いていけば何年かかる」とか「新幹線なら何年かかる」とか「じゃ、ジェット機だったら何年?」なんていう説明をします。

この答えは、、、
月まで歩いて9年。自転車で3年。高速道路を走る車で5か月、新幹線で2か月ぐらいかかるんだょ~って言ったら、「ふぇ~」って反応が返ってきます。
太陽は歩けば3500年、新幹線で70年ですので、ほとんど人間の一生に近い時間が必要ですね。
でも、光の速度ならば8分19秒なんですけど・・・

最後に、「じゃぁ、このサイズで今日見えている一番近い星(衛星・惑星を除いて)はどれぐらい離れてるかな?」というのを質問します。だいたい皆「アメリカ」とか「ハワイ」とか言ってくれますが、これだけ縮小しても月(38万km)よりも遠いんですよね、一番近い星(恒星)って、、、

なーんて言っている間に、暗闇に目が慣れて、沢山の星が見えるようになってきます。黄色い星これ以外の暗闇の目馴らしネタはまた別の機会に♪



同じカテゴリー(星空ガイドのTips)の記事画像
宇宙プロジェクター!
夏至のお話
星空ガイドに歴史の勉強?
いちばん「大きな」星
月はどうして裏側が見えないの?
星空案内のTIPS~星座っていつからあるの?
同じカテゴリー(星空ガイドのTips)の記事
 宇宙プロジェクター! (2011-08-09 20:42)
 夏至のお話 (2010-06-20 16:56)
 星空ガイドに歴史の勉強? (2010-06-15 00:25)
 夏はなぜ暑い? (2010-06-01 23:35)
 いちばん「大きな」星 (2010-05-30 14:11)
 月はどうして裏側が見えないの? (2010-05-29 18:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
星空案内のTIPS~地球が15cmの玉だったら・・・
    コメント(0)